お宮参り⛩
とるおです
先日、息子のお宮参りに行って来ました⛩
生後1ヶ月頃に行くのが割と一般的なようなのですが、我が家は生後3ヶ月経ったくらいで行くことにしました。
生後1ヶ月ってめちゃくちゃ泣きますし(今も全然泣きますがその比では無いです。。。)、ウチの子の場合は生後1ヶ月は真夏ですし、コロナの状況もあって見送ることにして、ようやく行くことができました。
ちゃんとしているご家庭では、子どもも自分たちも着付けして、両親呼んで神社で御祈祷して、カメラマン呼んで…ってされていると思うのですが、我が家は我々夫婦と子どもだけでフォーマルチックな格好で行きました。
お着替え完了!(この時はまだ機嫌良さげ。。。)
特に祈祷等もしてもらわず、本当にお参りしてきただけという感じです。
生後3ヶ月になったとはいえ長時間大人しくできませんし、後日写真館でちゃんと撮ってもらった方が笑顔の写真が残せるし、短時間でグズらずに済むだろうなという結論に至りました。
今回我が家は、京都は八幡の岩清水八幡宮というところにお宮参りに行ってきました。
京都にはなりますが、大阪の枚方からはあっという間の距離にありますし、さくっと行ってさくっと帰って来れるベストな場所かなということで決めました。
専用駐車場(終日500円)に車を停め、京阪 岩清水八幡宮駅すぐの参道ケーブル 八幡宮口駅からケーブルカーを使って八幡宮山上駅へ!
降りて徒歩数分で石清水八幡宮に到着です。
駐車場から歩いて向かう道もあるようですが、赤ん坊を抱っこして山道を行くのは流石に無理です笑
ケーブルカーは15分間隔くらいで便があります。
3分程度の1駅区間だけのケーブルカーなんですが、途中でトンネルがあったり、高い位置から景色を眺めることができて、これが結構楽しいです。
せっかくの景色だったのに、当の息子は全く興味無しでしたが。。。笑
八幡宮山上駅から山道的な道を数分歩くのですが時期も有り、蚊が多い🦟🦟🦟
虫除けスプレーを持ってきてはいたのですが、全員がO型の我が家は蚊の格好の餌食でした笑
とにかく息子だけは刺されないように必死でガードし、なんとか到着。
A型とO型の両親の間に生まれたぼくは1箇所を少し刺されただけで済みましたが、O型とO型の間に生まれた妻は、めちゃくちゃ刺されていました!
より濃いO型の血を持つ妻が1番食われていて、よくO型の人は蚊に刺され易いと言われますが、あれってやっぱり本当なんですかね?
想定外の敵襲🦟🦟🦟に遭遇しつつもなんとか到着。
岩清水八幡宮が想像以上に綺麗✨
鮮やかな朱色でめちゃくちゃ映えます!!!
結婚式も京都の今宮神社⛩というところで挙げたのですが、今宮神社も朱色の綺麗な神社でなんか勝手に親近感を感じてしまいました。
今宮神社も良いとこなのでいずれブログで紹介したいなと思ったりしています😊
いざお参りということで、まずは記念撮影📷
カメラマンさんとかに頼んでないので、片方が抱っこして片方が撮影ということに。
ですが、、、
ぜ、全っ然、笑ってくれない😟😟😟。。。
むしろ不機嫌😖😖😫。。。笑
片方ずつ撮影しているのを見て、親切な御婦人に「撮りましょうか?」と言っていただき、家族3人で撮ってもらったのですが、息子は終始不機嫌め笑
御婦人にメンチを切るような表情。。。(ちょっと勘弁してよ笑)
機嫌悪いので、さっさとお参りすることに。
お賽銭して、お辞儀するやいなや、
「ぶ、ぶぶうーーーー!!!」と、息子が渾身のおならを一発。
他にも参拝の方々もいたので、めちゃくちゃ恥ずかしかったです笑
不機嫌もおさまらないので、お昼を食べに行くのもやめて、急いでお祈りをして帰宅することにしました!
ケーブルカーは帰りの景色もすごく良かったです。
蚊さえいなければ、また行きたいところです笑
カメラマンを呼んで、両親を呼んで、その後ちょっと良いところでご飯食べて、とかはやはり難しかったなと思った1日でした。
両親は孫のお宮参りを見て一緒に食事にも行きたいでしょうし、それをするのが親孝行の一つでもあると思うのですが、、
子どもが泣きじゃくってる中、大人の都合やエゴで無理矢理、外で長時間ストレスをかけるのは違うのかなと今回思ってしまいました。
やっぱり実際に自分が子どもだった時を思い返しても、親や祖父母は皆で集まってご飯食べたり写真を撮りたがるけど、子どもの自分にとっては拘束時間長いし同じ話ばっかりだし、親戚の名前いっぱい出てくるけど誰か分かんないし…って感じで、別にそんなにそれを楽しめてなくて求めてなかったなと笑
そんなことよりレゴやりたい、忍者戦隊カクレンジャー観たいみたいな笑(世代がバレる笑)
実際に自分が親になってみて、親の気持ちも子どもの気持ちも両方分かるが故に、両方が楽しめるようにバランス良くしていきたいなと思ってる今日この頃です。
息子はまだ赤ん坊なので、そこまで色々分かってないと思いますが、これからもっと意思表示してくると思うとなかなか色々悩ましいです😅
それぞれのご家庭で考え方は色々あると思うのですが、我が家みたいにお宮参りを簡潔に済ましている家庭もあるんだよというところで、参考の一つにしていただけると幸いです。
岩清水八幡宮は道中の景色も含めてとっても良いところなので、気になる方は是非行ってみてください!!!
ご祈祷も色々とされているようです!
枚方の女性の皆さん❗️
ぼくの奥さんのエステサロンPrivate salon Lyckaに是非お越しください❗️
皆さまのLycka(リュッカ)ご来店を心よりお待ちしています😊‼️
⇩Private salon Lyckaのホームページはこちらから⇩
⇩Web予約はこちらから⇩
LINE登録していただいた方にはお得な情報を配信中♪
本日はここまで!
次の記事も読んでいただけると嬉しいです!
ありがとうございました🍀
我が家の授乳について🍼
とるおです
今回も子育て関連の内容です!
テーマは授乳🍼🍼🍼
ベビーグッズの中でも哺乳瓶関連のものを我が家の使用状況を踏まえて取り上げてみたいと思います!
⚠️あくまでも我が家のケースですので!!✋
我々大人と同じように赤ちゃんも毎日お腹が空きます。
授乳は子育てにおいて避けては通れない道ですよね。
赤ちゃんを母乳だけで育ててる方、ミルクだけで育てている方、色々いらっしゃるかと思いますが、我が家は極力母乳のたまにミルクという塩梅で授乳しています。
🍼我が家の授乳時に使用するもの一式
まずは、我が家で使っている授乳グッズをご紹介!
ウチの子は飲み終わった後に結構吐くので、拭いたりするための道具も必要になります。
あまり吐かないお子さんの場合は、ここまで色んな物は準備する必要ないかもしれません。
あくまでも我が家でのケースです!
◎母乳の場合
・スタイ
→ 嘘だろって位、凄いサイクルで洗濯することになるので、多く持っていて損は無いです。
・タオルケット
→ 膝上に掛けて、その上に赤ちゃんを乗せてます。
・タオル
→ 授乳後、赤ちゃんを起こしてゲップをさせる際に、吐くことがあるのでそれを拭いたり、キャッチするために使います。
・ガーゼ
→ 役割としてはタオルと同じですが、主に口周り・顔専用に使います。
ガーゼもスタイと一緒で、これでもかってくらい使いますのでたくさん持っていても困ることはないです。
・授乳ケープ(主に外出時に使用)
→ 外出先で授乳する際に周りから見られないように使用することがあります。
・母乳パッド(我が家では毎日使用)
→ 授乳後も母乳が止まらなくなることもあるので、そういう場合に使います。
<良い点🙆♀️>
・用具が少ない
→ 最悪、母親さえ居れば飲ませることができる。
・直ぐに授乳することができる
→ 他のお宅でもそうだと思いますが、お腹が空いた時、飲ませるまで泣きじゃくるので母乳の方がスピーディーに飲ませることができる。
<悪い点🙅♀️>
・母親にしかできない
→ これに関しては母乳の出ない父親では絶対にできないことなので、夜中だろうが母親は起きて授乳しなければいけない。父親にバトンタッチできない。
・授乳量の調節が難しい
→ 同じ時間飲ませても飲んでる量は一定ではないので、全然飲めてない時と凄く飲んでいる時の差が激しい時がある。
・母親は摂取する物に気を付けなければいけない
→ 甘い物、辛い物や油っこい物の過剰摂取は要注意(アルコール、タバコは論外)
◎ミルクの場合
・粉ミルク
|
・哺乳瓶
→ 最低2本は持っておいた方が良いと思います。外出時や奥さんが搾乳した母乳を入れておく等のケースがあるので、1本だけでは何かと不自由だと思います。
哺乳瓶にも色々種類があって、それぞれの実際に使ってみて個人的に感じた良し悪しは後程ご紹介したいと思います。
・水
→ どこまで気にするかですが、我が家では専用に水を購入しています。煮沸もしますしそこまで敏感にならなくても良いと思いますが、水道水は流石に抵抗があり、浄水でも良かったんですが、大人も飲むこともできますし、一応、赤ちゃんのミルクにも使えると謳っている物を購入して使っています。
|
→ 一般的なティファールのケトルを使ってます。
・スタイ
・タオルケット
・タオル
・ガーゼ
・洗浄消毒セット
→ これに関してもどこまで気にするかだと思います。実際に指とか手もずっと舐めてますし、哺乳瓶だけきっちり消毒したところでとなるかもしれませんが、おしゃぶりとかも併せて消毒することができますし、我が家で使用の度に消毒しています。
|
<良い点🙆♂️>
・父親でもできる
→ 母乳だけはどうやっても父親には無理なので、ミルクであれば父親も飲ませることができる。
・きちんと消毒した物を使うことができる
→ 専用の消毒セットを用いて清潔な用具を使って飲ませることができる。
・授乳量の調節が可能
→ 母乳よりも飲ませる量をある程度コントロールできる。
・摂取する物に気を付ける必要がない
<悪い点🙅♂️>
・費用がかかる
・必要な用具が多い
→ 母乳と違って用具が多く、出先等で直ぐに飲ませることができない。
・直ぐにあげることができない
→ ミルクを作って、人肌の温度する時間がどうしても必要なため母乳を与える際よりも飲ませるまでに時間がかかる。赤ちゃんが大泣きしている時はめっちゃ焦ります💦
我が家では原則母乳で、奥さんの外出時等にミルクを飲ませるといった方法を取っています。
奥さんの不在時でも事前に奥さんが搾乳している物があればそちらから飲ませてという感じであくまでも母乳優先で授乳を行っています。
🍼哺乳瓶はどのタイプを買うべきか?
前述の通り、哺乳瓶にも色々と種類がありますので我が家が使用している3種類の哺乳瓶について、実際使用してみての感想をご紹介したいと思います。
・ガラス
<良い点🙆♀️>
・熱伝導が良く、人肌の温度に冷やしたり温めたりするのにプラスチックよりも短時間で済みます。
<悪い点🙅♂️>
・プラスチックより重い
あくまでもプラスチックよりも重いという感じです。持ってて手が疲れるというレベルではないです。
・落としたら、割れて危ない
これは注意が必要です。ガラスの破片が赤ちゃんに刺さったり、誤飲してしまったら最悪です。
・プラスチック
<良い点🙆♀️>
・軽い
かなり軽く持ち運びには1番向いていると思います。
・落としても、割れにくい
万が一落としてしまってもガラスみたいに破片が飛び散るというケースはなかなかないと思います。
<悪い点🙅♂️>
・熱伝導が悪く、人肌の温度に冷やしたり温めたりするのにガラスよりも時間が結構かかります。赤ちゃんが大泣きしてたら結構焦ります💦
・ガラス(シリコンコーティング)
<良い点🙆♀️>
・熱伝導はガラスと同等
・落としても割れにくい
シリコンでコーティングしているため、落としても割れて破片が飛び散ることは少ないと思います。
<悪い点🙅♂️>
・シリコンが、すりガラスのようになっておりミルクの量が見辛い。
これ、結構ストレスです。
作る時に目盛にミルクが達しているのかとか、飲ませている時にあとどのくらい残ってるとかボヤけてて分かり辛いです。
結果、個人的にはガラスが1番良いです。
消毒した後の容器の匂いとかもプラスチックよりマシな気がしますし、まだ哺乳瓶を落としたことがないっていうのもあると思いますが、落とさないよう気をつけて扱えば、ガラスが良いかなと思います。
🍼搾乳器は必要か?
そもそも母乳がちゃんと出るか分かりませんし、焦って出産前に購入する必要は絶対無いです。
出産後に必要であれば購入するという流れで問題ないかと思います。
搾乳器は手動のものから電動のものまで有り、値段も機能に併せてピンキリです。
我が家が使用しているのは、電動のハンディタイプのやつです。
もっとグレードの高いものも有りますが、かなりの値段になりますし、機能的に全く問題なく使用できているので、これで十分です。
|
我が家は基本母乳なので搾乳器を使う時は、奥さんが外出して授乳時に家にいない時のために使用したり、胸が張ってきて痛くなってきた時に使用する感じです。
ご家庭によって使用頻度やシーンは異なると思いますが、手動は結構手が疲れますし、電動の安いグレードのものがあれば困ることはないと思います。
手動のもの⇩
|
電動の高スペックのもの⇩
|
今回は授乳をテーマに我が家で使用しているグッズを中心に紹介してみました!
ご参考の一つにしていただけると幸いです😊
ぼくの奥さんのエステサロンPrivate salon Lyckaに是非お越しください❗️
皆さまのLycka(リュッカ)ご来店を心よりお待ちしています😊‼️
⇩Private salon Lyckaのホームページはこちらから⇩
⇩Web予約はこちらから⇩
LINE登録していただいた方にはお得な情報を配信中♪
本日はここまで!
次の記事も読んでいただけると嬉しいです!
ありがとうございました🍀
【後編】子どもの誕生に合わせて車を買い替えた話
〜〜〜前回までの「ぼくの奥さんはエステティシャン」〜〜〜
子どもが生まれることになり、ベビーグッズを買い揃えるとるお一家であったが、車の型式が古く、チャイルドシートの安全な取付のためのISOFIXに対応していないことが分かったため車の買い替えを決断。
中古車屋に行き、購入する車の目星もつける等、順調そうに見えた矢先、購入を検討している車が自宅の機械式駐車場にサイズオーバーで入らないことが発覚する。
事前の情報収集不足という大失態にお先真っ暗になるとるお。
とるお一家は無事に車を購入できるのか。
後編です。
前編は以下のリンク先から⇩⇩⇩
フリードやシエンタを買うなら、地上1階や屋上の3階に駐車場所を変えるか、マンションとは別の月極駐車場を探すか。。。
ぼく:「え、面倒くさ、、、」
ぼく:「さすがに別の月極を契約するのは現実的じゃないだろう。。。」
ぼく:「と、とりあえず管理人さんに地上1階か3階の空きを確認しよう。。。」
管理人さん:「今現在、駐車場に空きは無いです。」
ぼく:「オワタ(白目)」
大幅な軌道修正を余儀なくされた我が家は、今の地下1階の駐車場に入るサイズが大前提で車を探すことになりました。
(車だけに見切り発車が過ぎました。。。)
ただ、地下1階は悪いことばかりで無く、車に乗り込む時、年中車内が涼しいです。
屋外の駐車場で夏場、車に乗る時ハンドルが熱すぎて持てなかったり、シートベルトの金属の部分で火傷しかけた経験がお有りでしょうか?
地下1階だとそれが無く、真夏でも車内がひんやりしています。
また真冬にフロントガラスが凍っていて、暖房全開にしたり、お湯で溶かしたりした経験もお有りでしょうか?
これも今のところ地下1階では経験していません。
そういったメリットがあります。
ただ、駐車できる車のサイズに制限がある。。。
アルファードとかエルグランドといったビックサイズの車が入らないのは全然理解できるのですが、フリードとかシエンタも入らないのは完全に想定外でした。
無知って本当に怖いですね。
そして、ある程度の車内の広さ、車体の大きさで、色々と荷物(ベビーカー)が積めるISOFIX対応のファミリーで乗る車を検討している内に3車種に絞ることができました。
①ジェイド(ホンダ)
②フィールダー(トヨタ)
トヨタ カローラ フィールダー | トヨタ自動車WEBサイト
③シャトル(ホンダ)
本命は①のジェイドで、3列シートも可能とのことで今後家族が更に増えることも考えると1番良いかなと思い、中古で取り扱っているお店を調べて実際に見に行きました。
確かに3列シートになるにはなるのですが、3列目の席がイメージとしては遠足バスの補助椅子みたいな簡易的というか長時間座ってたらお尻痛くなるだろうなという感じの椅子で、しかも2列目との幅が狭く、足をだいぶ曲げて座らないといけない感じで、ちょっとイメージとは違ったなという印象を受けました。
しかも既に生産が終了しているとのことで、仮にジェイドを凄く気に入っても次に買い替える時には、良い感じの走行距離のものは手に入らないだろうなということでジェイドを買うのは諦めました。
ジェイドの横に③のシャトルも展示してあり、ついでに見ることに。
想像より、結構良いやん!!
車内広いし、後ろに荷物も沢山積めるし。
見た目も気に入り、それまで存在すら知らなかったシャトルが一気に第1希望に躍り出ました。
街であまりシャトルを見かけませんし、そのレアさも気に入りました。
簡単に言うと、フィットを後ろに引き延ばした見た目です。
フィットは街でかなり頻繁に見かける車だと思います。
悩んだ末、シャトルを購入することになりました。
おそらく、機械式駐車場の地下1階に入るファミリーで乗る車としては、これ以上は無いくらいのベストなサイズ感です。
車種の選択肢が非常に少なく、よく言えば絞り込み易い。
悪く言うと、購入できる車種がかなり限られる。
そもそもなんでフリードとかシエンタといったファミリーカーが入らない設計になっているのか。。。
駐車場の規格が悪いのか車の規格が悪いのか分かりませんが、駐車場の設計規格を決める協会?と自動車メーカーって、どちらにとってもメリットがあることだと思うのですが、情報交換とか連携していないのかなって疑問を持ちました。。。
我が家のように、結婚を機にマンションを購入したりするご夫婦は多いと思いますが、今後家族が増えると、乗る車も変わると思いますしその辺りも見越して駐車場の場所を決めた方がいいかもしれません。
駐車場選びも、車選びも慎重に!!!
特に駐車場は誰かが引っ越さないとなかなか空きませんし、抽選になるところが多いと思いますので、後悔のない選択を!!!
ただ最初の方に言ったように、地下1階に駐車することもそれなりのメリットがあります!
ある程度のサイズの車も駐車できる地下1階が個人的には理想です。
購入して数ヶ月経ちますがシャトルめっちゃ良いです!
乗り易いし、後部座席広いし、荷物いっぱい入るし、今のところ言うこと無しです。
ベビーカーを積むとこんな感じ⇩
次買い替える時もシャトルで良いかなと思うくらいです。
夫婦二人だけなら不要というかフィットで十分だと思いますが3〜4人家族なら断然シャトルがオススメです🚗
紆余曲折ありましたが、納得のいく車を買うことができたとるお一家でした😊
車=ベビーグッズではないですが、ベビーグッズを買い揃える中でまさか車を買い替えることになるとは思っても見ていませんでした💦
他のベビーグッズについては今後別の記事で取り上げていこうと思います!
ぼくの奥さんのエステサロンPrivate salon Lyckaに是非お越しください❗️
皆さまのLycka(リュッカ)ご来店を心よりお待ちしています😊‼️
⇩Private salon Lyckaのホームページはこちらから⇩
⇩Web予約はこちらから⇩
LINE登録していただいた方にはお得な情報を配信中♪
本日はここまで!
次の記事も読んでいただけると嬉しいです!
ありがとうございました🍀
【前編】子どもの誕生に合わせて車を買い替えた話
とるおです
今回は、子どもができたタイミングで車を買い替えた話をしてみようと思います🚗
赤ちゃん👶を授かったことが判明した段階から、色々とベビーグッズを揃え始めるご夫婦は多いと思います。
我が家もネットや雑誌を見ながら出生までに色々と買い揃えました。
今回はその中でも最も大きい出費となった車にスポットを当てます。
ベビーグッズの中には実際に出生してから買っても遅くないものもありますが出産前後は奥さんは入院していますし、退院してきても奥さんも赤ちゃんもすぐには外出できないので、すぐに必要であったり手に入るまでに時間が掛かりそうなものは妊娠中に一緒に買いに行きました。
消耗品等はネットで購入したのですが、実際に見たりして買いたいものもあったので。
それに実際にベビーグッズを見に行くと、赤ちゃんがいる生活をより具体的に想像できたり、夢が広がるので楽しいです😃
アカチャンホンポとか西松屋とかベビザラスなんて、赤ちゃんがいないと縁のない場所なので人生で初めて行きました笑
そもそも何で車をこのタイミングで買い換えたのか。
我が家はそれまで日産のジュークという車に乗っていました。
小回りが効いて良い車ではあったのですが型式が古かったんです。
ISOFIX(アイソフィックス)に対応してなかったんです。
ISOFIXって何?
という方もいらっしゃるかと思うのですが、ISOFIXとはシートベルトを使わずにチャイルドシートと車の固定金具を連結するだけで簡単に固定を可能にする取付方法とのことです。
2012年以降に発売されている車の座席にはこのISOFIX専用の固定金具が付いているようです。我が家のジュークの型式は2010年であったため、従来のシートベルトでの固定方法のみに対応していることが分かりました。
別にシートベルトで固定する方法で良いんじゃないか?というところで我が家も悩みました。
そもそも何故にISOFIXというものが誕生したのか、、、
理由としては、
シートベルト取付は、取付方法が複雑であったりベルトの締め付けが足りずに不安定な状態で使用してしまうなど、半数以上の人が安全に使用できていない状態。
金具同士で取付できるISOFIXであれば誰でも簡単に安全な固定ができるため、ISOFIXに対応したチャイルドシートが多く普及している。
とのこと。
そして今はISOFIXに対応している車がほとんどで、今後買い換える車はまず間違いなくISOFIX対応車になるだろうと。
何よりジュークを既に10万キロ以上走行していることから、このタイミングで車(ISOFIX対応)を買い換えることに決めました!
チャイルドシートの購入については別の記事で取り上げようと思います。
まずは中古車屋さんに飛び込みで行きました。
お店の人:「どんなお車をお探しですか?」
ぼく:「ISOFIXに対応している車を探してます!(どやっ!)」
それってもう2012年以降に発売された車を見に来ましたって言ってるようなもんです。。。
お店の人も、それもう全部やんって困ったことでしょう笑
無知って怖いですね。
ISOFIXばかりに頭が行ってて、どんな車が良いか具体的に考えてなかったんですね。(何しとんねん!)
でも正直、車自体にそんなに興味が無くて、本当にISOFIXに対応してたら良いやみたいな感じだったんです!
ISOFIX対応車を望んでいるということでお店の人がいわゆるファミリーカーをオススメしてくれました。
紹介してもらった車の中で、ホンダのフリードやトヨタのシエンタといったスライドドアの車が気に入りました。
外に開くタイプのドアだと子どもをチャイルドシートに乗せ降ろしする時に、どうしても隣に駐車している車や壁に当たらないか注意しなければいけません。それを考えると車内空間も広いフリード、シエンタのどっちかを買うことになるだろうってなって、流石にその場で即決はしなくとも目星を付けてその日は帰りました。
街でもBABY IN CARを貼ってるフリードやシエンタが本当に多いです。
後日、大きな問題が発覚しました!
フリードもシエンタもサイズオーバーで駐車場に入らない😱😱😱!!!
嘘でしょ。。。
我が家はマンションで、駐車場は機械式駐車場の地下1階なのですが、駐車できる車のサイズが幅:1,850㎜、高さ:1,550㎜、長さ:5,050㎜に設定されています。
目星を付けていたフリードやシエンタじゃ完全に高さオーバー!!!
ウチの駐車場に入りません!
うそーん。。。
ふりだしに大戻りです。。。
とるお一家、どうなる?!
後編につづく...
ぼくの奥さんのエステサロンPrivate salon Lyckaに是非お越しください❗️
皆さまのLycka(リュッカ)ご来店を心よりお待ちしています😊‼️
⇩Private salon Lyckaのホームページはこちらから⇩
⇩Web予約はこちらから⇩
LINE登録していただいた方にはお得な情報を配信中♪
本日はここまで!
次の記事も読んでいただけると嬉しいです!
ありがとうございました🍀
恐怖!妊娠悪阻とは?!
とるおです!
突然ですが、皆さんは妊娠悪阻という言葉をご存知でしょうか?
まず、悪阻の読み方が分からない方もいると思います。
てか字面怖すぎですよね💦
正しい読み方は
妊娠悪阻(にんしんおそ)
簡単に言うと、つわりの症状が凄く深刻なやつです。
ぼくの奥さんはこの妊娠悪阻というものになってしまい、結果的に1週間ほど入院することになりました。
今回は妊娠初期に訪れた最初にして最大級の壁、妊娠悪阻について実体験を交えて取り上げてみようと思います。
妊婦であれば誰しもが妊娠悪阻になる可能性もあると思いますので、是非ご覧いただけると幸いです。
男性の方にも是非見てもらいたい内容です!
つわりという言葉を知っている方は、男女ともに多いと思います。
妊娠初期の女性に訪れる吐き気や匂いに異常に敏感になる等の症状が出てくることです。
ドラマとかで急に吐き気がして、妊娠に気づくみたいな描写があったりしますよね。
原因としては妊娠によるホルモンバランスの変化が起因しているみたいです。
症状には個人差があり、人によっては、つわりの症状が全く出ない人もいるみたいです。
我が家からしたら想像が付かない。。。
個人差があるにも程がある😅
つわりと付き合いながら働いている人も世の中にはたくさんいると思うのですが、ぼくの奥さんの場合は、最終的には水を飲むことすらままならず、家の駐車場に向かう数メートルの距離すら歩けないくらいの体調で、とてもじゃないですが働きながら付き合えるような症状ではありませんでした。
妊娠悪阻と診断されるのは全妊婦の1%くらいの確率のようで、運の悪いことにぼくの奥さんは悪阻と診断されてしまいました。
1日中、のたうち回るように苦しんでいることが多くなってきて、病院に連れて行って点滴を打ってもらうみたいなことを何回か通院で続けていたんですが一向に良くならず、最終的には入院ということになってしまいました。
通院している時は、ぼくの夕飯の匂いに耐えられず寝室に移動したり、ゼリーや飲み物など摂取し易いものを買ってきても日に日にどれも食べれなくなって、水も飲めなくなってしまい心配することしかできない状態が続いていたので、入院はぼくとしては少し安心したというのが正直な気持ちでした。
このご時世ならではですが、
今、この状況の奥さんがコロナに感染したらどうなってしまうんだろうと不安になりました。。。
妊娠悪阻は放っておくと母子ともに最悪なケースも起こり得るので、旦那さんは奥さんの様子を見てて少しでも心配になったら病院に連れて行った方が良いと思います。
第1子ということで、ぼくも奥さんも右も左も分からない状態なので、少ししんどくてもこれが妊娠というものなのかみたいに思って、もう少し悪くなったら病院に行ってみようとか、変に我慢しちゃったりとかしてしまっていました。
今考えると、すぐに病院に連れて行くべきでした。。。
もっと早く病院に行っていたら、あそこまでの症状にはなっていなかったかもしれません。。。
失敗から学ぶことも重要ですが、これからの人は我が家と同じ失敗はしないで欲しいです😔
入院中は通院の時にもしていた点滴を1日中ずっとしているという状況であったようです。
点滴自体は水のようなものらしいのですが口から飲むこともできなかったので、少しずつ奥さんの体調もマシになり、少しずつ食べ物を摂取できるまでに回復していきました。
お腹の中の赤ちゃんも問題なく元気でした。
悪阻のため、しばらく飲み食いがほぼできていなかったのに、お腹の中の赤ちゃんはすくすくと育っていることは本当に不思議でたくましさも感じました。
どこから栄養を摂っていたのか不明過ぎて驚きでした。
入院中に出された食事を奥さんが写真で見したりしてくれたんですけど、ブイヤベースみたいな魚介類が沢山入ったスープみたいなやつとかあって、匂いに敏感且つ悪阻で入院している妊婦には結構ハードでトリッキーなものが出されてたみたいで、奥さんには申し訳ないですが笑ってしまいました。(普通に食べれずに残してしまったみたいです笑)
安定期を迎える頃には悪阻の症状も少しずつ落ち着いてきて安心したのですが、その後は逆流性食道炎に移行し、ご飯は食べれるものの結局出産まで胃もたれと長い付き合いが続いたみたいです。。
もう一度言いますが、妊婦の誰しもが悪阻になる可能性があります。
不用意に不安を煽る訳ではないですが、妊娠・出産には大きな喜びと引き換えに様々なリスクや不安なことが生じる可能性があることを頭の片隅に置いていただけると、いざという時に焦らず行動できると思いますので、これから子どもが欲しいと考えているご夫婦は色々調べたり、二人でじっくり話し合った上で臨んで欲しいなと思います。
ただ、生まれてきた子どもは、本当に可愛くてしょうがないです笑
自分の子は特別可愛く感じると言いますが、全くその通りで、どの赤ちゃん見ても、tenのめばえを見ても(関西人しか分からない)、ウチの子が1番可愛いってなります笑
旦那さんはできる限りのフォローをしてください。
というか、結局は妊娠・出産するのは奥さんなので、どこまで行っても旦那はフォローすることしかできないという壁に当たります。
ぼくも実際、悪阻の状態の奥さんに何を買ってきても食べれないと言われ、背中をさすっても手を払い退けられた時、どうしてあげることもできないことにお手上げ状態でした笑
できたことと言えば、仕事を休んで病院に連れて行ったり、入院中は仕事を定時で切り上げたり午後休を取って面会に行くことくらいのことしかできませんでした。
(奥さんが入院した病院では、コロナ禍のため、入院中の面会は旦那のみで16〜19時の30分程度という縛りがあり、定時で仕事を切り上げて着替え等を届けていました。)
上司に奥さんの状況を伝えた時に奥さんを優先するよう言われたのは、本当に上司に恵まれていたと思いました。
周りの人にも恵まれていたことは本当に幸運でした。
この後も色々な人の理解と協力を得ながら、出産・子育てを進めることになるのですが、続きは別の記事で取り上げたいと思います。
今回は妊娠悪阻について取り上げてみました。
ご覧いただきありがとうございました。
ぼくの奥さんのエステサロンPrivate salon Lyckaに是非お越しください❗️
皆さまのLycka(リュッカ)ご来店を心よりお待ちしています😊‼️
⇩Private salon Lyckaのホームページはこちらから⇩
⇩Web予約はこちらから⇩
LINE登録していただいた方にはお得な情報を配信中♪
本日はここまで!
次の記事も読んでいただけると嬉しいです!
ありがとうございました🍀
【ブログ再開】子育て関連ブログ始めます!
ご無沙汰してます!
とるおです。
本ブログですが、以前お伝えした通り奥さんの妊娠が発覚し、そこから色々とバタバタしており更新が滞っていました。。。
今も絶賛バタバタ中ですが笑
なんとか無事に6月に第1子(男児)が生まれ、奥さんのお店も再開することもあり、このタイミングでブログの更新も再開させていただきます🎉
更新が止まっていた間に、子どもが誕生し生活が一変しました。
ブログも子育ての内容がしばらく中心になるかもしれませんが、今後ともよろしくお願いします!
本当に育児は体力勝負ですね!
実際に経験してみて痛感しました。
抱っこしないと泣き止まないので腕パンパン!!💪
首・肩・腰は限界!!
シンプルに睡眠不足😪
満身創痍です💦
たまには育児を誰かにバトンタッチして、リフレッシュしたってバチ当たりませんよね?!笑
育児を全部自分達で何とかしなきゃってなると、いつか体力的にも精神的にも限界が来ちゃいますよ😊
先日、奥さんのご両親が子どもの面倒を見てくれるということで、マッサージに行って体をほぐして貰いました!
ご両親も孫に会えるのが嬉しい、こちらも一瞬でも子育てから開放されてリフレッシュできるという一石二鳥ってやつですね✌️
首と腰を中心にほぐしてもらって、速攻で爆睡して、終わった頃にはこのまま飛べるんちゃうかな?ってくらい体が軽かったです。
泣かずに良い子してるかな?とか、結局ずっと子どものこと考えてしまうんですけどね笑
以前の記事で「りらくる」でのマッサージ体験を取り上げているので是非チェックしてみてください!
レポートしに行ってるんですけど、その時も爆睡しちゃってます笑
さて、枚方市周辺にお住まいの女性の皆さん!
営業を再開しましたぼくの奥さんのエステサロンPrivate salon Lyckaに是非お越しください❗️
皆さまのLycka(リュッカ)ご来店を心よりお待ちしています😊‼️
⇩Private salon Lyckaのホームページはこちらから⇩
⇩Web予約はこちらから⇩
LINE登録していただいた方にはお得な情報を配信中♪
本日はここまで!
次の記事も読んでいただけると嬉しいです!
ありがとうございました🍀
【京都の洋食屋】絶品!黒デミグラスソース ハンバーグ(グルメFILE16)
ジャンボ!ハバリザアスブヒ?
「ぼくの奥さんはエステティシャン」の”ぼく”、とるおです。
グルメ編 第16弾の今回紹介するお店は、
京都伏見にあるレトロな洋食屋さん
LOCAVO(ロカヴォ)
予約してからの来店をオススメします!💦
12時に予約して行きましたが、予約なしだと12時30分以降の案内と書いてありました!
コロナ禍を受けてなのかもしれませんが、テイクアウトもやってましたよ👍
ハンバーグ コンビ の
ぼくは、ハンバーグ&海老フライ(人気No.1)
奥さんは、ハンバーグ&クリームコロッケ
奥さんもピタパンを選択!
もうね、全部美味しい✨
なんといってもハンバーグにかかっている
黒デミグラスソースが絶品です!!!
ほんとに黒い!!!
どうやら味噌が入っているようで、それでこんな濃い色をしているんでしょうか?!
凄くコクのあるデミグラスソースになっていて、お米にかけて食べたいくらいです😋
海老フライとクリームコロッケもともにめちゃくちゃ美味しかったです!!!
付け合わせのピクルスたちも凄く良い仕事をしていて、ぺろり。
余裕の完食です🍴
軽く流してましたが、、、
ピタパンって何???笑
半月形になっていて、中に切れ目が入ってます。
その中にハンバーグや野菜を挟んで食べるという、
美味しいに決まっている状況を演出するパン
それがピタパンです!!
超絶美味しい😋😋😋
近くに京都で有名なとくらというハンバーグ屋さんがあるのですが、
また全然趣の違ったハンバーグで、今後どちらに行くか頭を悩ませることになりそうです。
帰りの道中でも奥さんと黒デミグラスソースがまた食べたいという話をずっとしていたので、次回もロカヴォに行ってしまいそうです。
でもとくらも食べたい!笑
皆さんも是非両方とも行ってみてください😊
とくらの記事もいつか書きたいと思います!!!
ぼくの奥さんが開業したエステサロンPrivate salon Lyckaに是非お越しください❗️
皆さまのLycka(リュッカ)ご来店を心よりお待ちしています😊‼️
⇩Private salon Lyckaのホームページはこちらから⇩
⇩Web予約はこちらから⇩
LINE登録していただいた方にはお得な情報を配信中♪
本日はここまで!
次の記事も読んでいただけると嬉しいです!
ありがとうございました🍀